うんちが固い・出ない

 長時間トイレにいるのに、なかなかウンチがでなければ便秘です。ウンチとおしっこの体勢は似ているため、おしっことウンチのどちらが出ないのか区別がつきにくのですが、丸1日、このような様子が見られたら病院につれていきましょう。

 猫は便秘になりやすい動物です。毎日トイレでウンチの様子をチェックして2日以上ウンチが出ていないようなら、何らかの対策が必要です。

 食事にバターをまぜたり、食物繊維の多いフードをあたえるとウンチが出やすくなります。症状が改善されないような場合は病院で診てもらいましょう。

 便秘の原因としては、ストレスやかたよった食生活などが考えられます。また、毛づくろいのとき、体の中に入った毛が胃腸の中で大きな毛玉となり、便秘の原因となることもあります。

 かたくて黒い便や、血液がまざった粘液質の便が出た場合は、何らかの病気の可能性がありますので、早めに病院につれていきましょう。




老猫の便秘にはオイルを
 異常がみられず、特に病気もないのに便秘になることがあります。とくに老猫のメスは老化で腸の働きが弱まり、便秘になることが多くなります。

 そこで2〜3日間、ツナ缶のフィッシュオイルやサラダオイルをスプーンひとさじ飲ませたり、フードにかけてあたえると、ウンチが出るようになります。

 同時に、よく遊んでやり、体を動かす機会をつくり、内蔵の動きを活発にさせるのもいいでしょう。
 



 
 
   
 子猫の飼い方  猫の不思議な行動  猫が年をとったら
 子猫  猫うしろ姿  上を向いた猫
子猫を迎える準備 猫のからだ ネコの老化のサイン
猫を手にいれるには 猫の食事 猫の寿命はどれくらい
初めて猫の世話をする 猫に食べさせていけない物 老猫の最適なスペース
生後1ヶ月未満の子猫のお世話 猫の不思議な行動 老猫の日々のケアは
子猫の食事 猫の習性 老猫が喜ぶマッサージのツボ
子猫のしつけ しぐさで気持ちがわかる 老猫が喜ぶ食事
子猫が喜ぶ触り方 猫は遊びが仕事 老猫がかかりやすい病気
顔周りのお手入れ 猫は縄張り意識が強い 老猫の介護の仕方
子猫の健康チェック しっぽの振り方のいろいろ 薬の飲ませ方
感染症の予防 上手な抱き方、なで方 いろいろな老猫用グッズ
去勢手術と不妊手術 猫が嫌いなことは 後悔しないお別れをするには
思わぬ事故を防ぐ 猫と一緒に出かける いろいろな葬り方
子猫の健康管理 猫に留守番をさせる ペットロスと向き合う
他のペットとの同居
     
 猫の病気のサイン    
     
おしっこが出ない ごはんは食べるのにやせる 歩くとよろける
おしっこの色がおかしい けいれんをおこす 頭をふる、かたむける
うんちが出ない 毛づやが悪い 鼻みずがでる
うんちがゆるい 毛がぬける、フケが出る くしゃみ・せきがでる
吐く 呼吸があらい よだれがでる
熱がある 水をたくさん飲む 目をこする
おなかがふくれる 体をしきりにかく・かむ
ごはんを食べない じっとうずくまる こんな時はすぐ病院へ