去勢手術と不妊手術
 
 不妊と去勢手術は、猫の精巣や卵巣を摘出することで、発情にともなう困った行動をおさえたり、予定外の繁殖を防いだりするためです。

 猫にとっても、発情にともなうストレスから開放されるため、不妊と去勢手術は猫とよりよく暮らすための、ひとつの選択肢です。





オス猫の去勢手術

 生後8ヶ月ぐらいから性的に成熟すると、部屋のあちこちにおしっこをかけるスプレー行為をしたり、メスを取り合ってオス同士で激しく争い、生傷がたえなくなったりします。

手術のタイミング:生後6ヶ月〜8ヶ月
去勢手術:全身麻酔で睾丸を摘出します。手術は数分で終わります。
費用の目安:15000〜20000万円

 手術後はおとなしくなりますが、太りやすくなるので食事の管理をしっかりしましょう。




メス猫の不妊手術
 発情の時期は生後6ヶ月、長毛種は生後9〜12ヶ月くらいからの発情期に大きな鳴き声をだすようになります。室内で飼っていても近所とトラブルになることもあります。また、必死に外に出ようともがきます。

手術のタイミング:生後4ヶ月〜7ヶ月
不妊手術:全身麻酔で卵巣あるいは卵巣と子宮を摘出します。
費用の目安は:25000〜30000万円。
入院の有無や期間はネコの状態や病院の方針によって違いますので確認してください。


 手術後はおとなしくなりますが、太りやすくなるので食事の管理をしっかりしましょう。



不妊と去勢手術の助成金制度
 自治体によっては、飼いネコの不妊や去勢手術について、手術費用の一部を助成してくれるところがあります。

 たとえば、東京都渋谷区では、区内居住者が区内で飼っているネコについて、去勢手術は5千円、不妊手術は7千円の助成があります。

 ただし、限られた予算枠内なので、衛生課事業係りに問い合わせることが必要です。

 また、千代田区や文京区のようにノラネコに限っているところもありますので、居住している自治体にと言わせてみて下さい。

 



 
 
   
 子猫の飼い方  猫の不思議な行動  猫が年をとったら
 子猫  猫うしろ姿  上を向いた猫
子猫を迎える準備 猫のからだ ネコの老化のサイン
猫を手にいれるには 猫の食事 猫の寿命はどれくらい
初めて猫の世話をする 猫に食べさせていけない物 老猫の最適なスペース
生後1ヶ月未満の子猫のお世話 猫の不思議な行動 老猫の日々のケアは
子猫の食事 猫の習性 老猫が喜ぶマッサージのツボ
子猫のしつけ しぐさで気持ちがわかる 老猫が喜ぶ食事
子猫が喜ぶ触り方 猫は遊びが仕事 老猫がかかりやすい病気
顔周りのお手入れ 猫は縄張り意識が強い 老猫の介護の仕方
子猫の健康チェック しっぽの振り方のいろいろ 薬の飲ませ方
感染症の予防 上手な抱き方、なで方 いろいろな老猫用グッズ
去勢手術と不妊手術 猫が嫌いなことは 後悔しないお別れをするには
思わぬ事故を防ぐ 猫と一緒に出かける いろいろな葬り方
子猫の健康管理 猫に留守番をさせる ペットロスと向き合う
他のペットとの同居
     
 猫の病気のサイン    
     
おしっこが出ない ごはんは食べるのにやせる 歩くとよろける
おしっこの色がおかしい けいれんをおこす 頭をふる、かたむける
うんちが出ない 毛づやが悪い 鼻みずがでる
うんちがゆるい 毛がぬける、フケが出る くしゃみ・せきがでる
吐く 呼吸があらい よだれがでる
熱がある 水をたくさん飲む 目をこする
おなかがふくれる 体をしきりにかく・かむ
ごはんを食べない じっとうずくまる こんな時はすぐ病院へ