歩くとよろける

 歩き方がおかしかったり、足を引きずったりしていたら、まず、事故などによる骨折や脱臼がないかどうかをチェックします。そのほか、寄生虫の病気や、感染症などが原因となっていることもあります。


 猫が足を引きずっていたり、3本の足だけで歩いているようなら、骨折や脱臼、神経の損傷などが考えられます。見た目でわからないときには、手で優しくさわってみて、猫が痛がるかどうかをみます。

 猫はケガをすると、ケガの部分をよくなめます。一ヶ所だけをよくなめているようなら要注意です。

 また、爪が伸びすぎると、足の裏にくいこんで出血させてしまい、歩き方がぎこちなくなることがあります。その場合は止血剤で出血を止めて、消毒をします。

 全身がふらふらとしていて、歩き方がおぼつかないときは、体の衰弱や神経の異常、薬品などによる中毒などが考えられますので、急いで病院につれていく必要があります。



歩き方による病気の可能性

片足をひきずる
 急に片足を引きずるようになった場合は、骨折や脱臼が考えられます。高いところからの落下や交通事故などが原因です。

ふらふら歩く
 脳や神経の病気が考えられます。子猫のときに、このような歩き方が見られた場合には先天的な脳障害の可能性があります。

ぎくしゃくと歩く
 腰をかばうように、ぎくしゃくと歩いていたら、腰や股関節に障害がある可能性があります。

下半身を引きずる
 下半身を引きずりながら、前足だけで前進しようとする場合は、脊髄を損傷していたり、椎間板ヘルニアになっている可能性があります。
 



 
 
   
 子猫  猫うしろ姿  上を向いた猫
 猫の病気のサイン    
     
おしっこが出ない ごはんは食べるのにやせる 歩くとよろける
おしっこの色がおかしい けいれんをおこす 頭をふる、かたむける
うんちが出ない 毛づやが悪い 鼻みずがでる
うんちがゆるい 毛がぬける、フケが出る くしゃみ・せきがでる
吐く 呼吸があらい よだれがでる
熱がある 水をたくさん飲む 目をこする
おなかがふくれる 体をしきりにかく・かむ
ごはんを食べない じっとうずくまる こんな時はすぐ病院へ