猫の習性
 

 ネコは魚より肉が好き  
 ネコは夜行性動物
 ネコは孤独が好き
 ネコは名ハンター
 毛づくろい(グルーミング)が好き
 爪とぎと尿かけ
 ネコの祖先はリビアヤマネコ



ネコは魚より肉が好き

 一昔前は、日本人の食生活は、米を主食として、魚をおかずとしていました。その残り物を猫に食事として与えていたので、日本の猫は魚類が好きというような思い込みがありますが、歴史的にみても、猫は自分たちで魚をとっていたわけではなく、動物の肉を主食としてきた生き物なのです。

 一昔前の猫たちが、残り物の「まんま」でも生きてこられたのは、豊かな自然の中で、ネズミやバッタ、とがげなどを捕り、動物性たんぱく質を得ていたからなのです。




ネコは夜行性動物

 ほとんどの肉食動物の例にもれず、猫も昼間寝て、夜活動する夜行性動物です。ところが人間と一緒に生活している猫は、人間の生活リズムにあわせて昼間行動し、夜は一緒に寝るという生活パターンになり、現在では、夜行性であることを忘れてしまったようになっています。



 このページのTOPへ
ネコは孤独が好き

 「犬は飼い主に忠実だが、猫は自分勝手である」とよく言われます。これは、犬はもともと群れをなして生活する動物であるのに対して、猫は単独生活型の動物であるために、このようにみられるのです。

 群れをなして生活する犬は、飼い主をリーダーとみなし、忠実な態度を示しますが、にはそのような感覚はありません。

 は一人前になると、それぞれ単独で暮らす動物です。束縛や命令をきらうに対して「自分勝手」「わがまま」と決めつけることは逆に人間の「自分勝手」「わがまま」にほかなりません。




ネコは名ハンター

 猫はその昔、狩りによって獲物をとっていました。その方法は、獲物をじっと待ち失せ、突然襲いかかって前足の爪で押さえ込み、鋭い犬歯で相手ののどに致命傷を与えるというものです。

 この狩猟本能は、人間と一緒に暮らすようになった今でも、に残っています。子が動くものにじゃれつくのはこの本能による遊びです。

 また、大人になったが、トカゲなどの獲物をくわえて飼い主のもとへ持ってくるもあります。これは、野生の名残りによる行動なので「よく捕って来たね」とほめてやってください。がみていないところでそっと始末するぐらいの心配りをもちたいものです。




 このページのTOPへ
毛づくろい(グルーミング)が好き

 毛づくろいは「グルーミング」とも呼ばれ、体の手入れをして、清潔にするためです。猫はこのグルーミングをせっせとおこなう、とてもきれい好きな動物です。

 グルーミングの目的は、体の汚れをとり、かゆいところをかき、毛並みを整えることにあります。

 そのほかにも、気持ちを落ち着かせたり、高まった緊張をほぐすときにもグルーミングをします。これは「転移行動」と呼ばれる行為です。

 また、発情期などに、オスがメスをグルーミングしていることがありますが、これは求愛の行為の一つとみられています。




爪とぎと尿かけ

 猫は自分のなわばりを示す手段として、爪とぎや尿かけをします。尿かけは、雄猫に多い行為で、ほかの猫を寄せ付けないために、電柱や木などに尿をかけ、自分のなわばりを主張します。

 爪とぎは、なわばりの木などに、背伸びをして引っかき傷をつくり、いかにも大きながいるように見せかける行為です。




 このページのTOPへ
ネコの祖先はリビアヤマネコ

 猫の祖先はアフリカに生息する「リビアヤマネコ」だといわれています。このリビアヤマネコが古代エジプト時代に始めて人間と接触するようになり、やがて人間になれ、飼われるようになり、今あるような40品種を超える姿や色に変化してきました。

 リビアヤマネコは、夜間に狩りをする肉食動物で、一匹でも安全に生き抜く術を心得た、タフで利口な動物でした。これらの習性や能力は、が人と数千年一緒に暮らすようになって、だいぶ変わってきました。

 それでも、その習性はたくさん残っています。のミステリアスとも思える行動は、かつての野生の血からくるところが多いのです。
 



 
 
   
 子猫の飼い方  猫の不思議な行動  猫が年をとったら
 子猫  猫うしろ姿  上を向いた猫
子猫を迎える準備 猫のからだ ネコの老化のサイン
猫を手にいれるには 猫の食事 猫の寿命はどれくらい
初めて猫の世話をする 猫に食べさせていけない物 老猫の最適なスペース
生後1ヶ月未満の子猫のお世話 猫の不思議な行動 老猫の日々のケアは
子猫の食事 猫の習性 老猫が喜ぶマッサージのツボ
子猫のしつけ しぐさで気持ちがわかる 老猫が喜ぶ食事
子猫が喜ぶ触り方 猫は遊びが仕事 老猫がかかりやすい病気
顔周りのお手入れ 猫は縄張り意識が強い 老猫の介護の仕方
子猫の健康チェック しっぽの振り方のいろいろ 薬の飲ませ方
感染症の予防 上手な抱き方、なで方 いろいろな老猫用グッズ
去勢手術と不妊手術 猫が嫌いなことは 後悔しないお別れをするには
思わぬ事故を防ぐ 猫と一緒に出かける いろいろな葬り方
子猫の健康管理 猫に留守番をさせる ペットロスと向き合う
他のペットとの同居
     
 猫の病気のサイン    
     
おしっこが出ない ごはんは食べるのにやせる 歩くとよろける
おしっこの色がおかしい けいれんをおこす 頭をふる、かたむける
うんちが出ない 毛づやが悪い 鼻みずがでる
うんちがゆるい 毛がぬける、フケが出る くしゃみ・せきがでる
吐く 呼吸があらい よだれがでる
熱がある 水をたくさん飲む 目をこする
おなかがふくれる 体をしきりにかく・かむ
ごはんを食べない じっとうずくまる こんな時はすぐ病院へ