HOME  

認知症 こんな時には、こんな対応を・・・


 認知症になると散歩に行くたびに、何か拾ってくる人がいます。判断力が低下して、捨てられたものでも、もったいないと思ってしまうのでしょう。ときにはぬれた物や、においがするものを押し入れなどにしまいこむこともあります。このようなことがしばしば起こると家族のストレスも増大します。

こっそり捨てる
 頭ごなしに起こったり、目の前で捨てるのはやめましょう。本人にとっては価値のあるものなのです。この気持ちをできるだけ傷つけないよう、本人に気づかれないよう、こっそり捨てるのがコツです。

やめさせようと思わない
 こういった行動は病気によるものなので、やめさせることはできません。介護する人も必要以上に神経質にならずに「またやっている」と、軽くうけ止められると楽になります。
 
 
 

  食事をしたことを忘れてしまう   物をあさる
  買い物が止まらない   トイレでない場所で排泄をする
  頑固で暴力的になる   暴力を振るう。大声でわめく
  夜になると歩き回る   ウソをつく
  無気力でうつ状態になっている   人をどろぼう呼ばわりする
  入浴をいやがる   同じことを何度も聞く
  自分で服が着られない   「うちに帰る」と言って外にでる
  家族がわからなくなる   自分の便をいじる
  失禁した下着を隠す   自分がいる場所がわからない
  道に迷って帰れなくなる   言葉がでてこない
  デイサービスを嫌がる   トイレが間に合わない
  ガラクタを拾ってくる