TOP

強迫性障害の人は

強迫性障害とは〜症状と治療〜

強迫性障害の症状は特定の場面で発症しやすい

 強迫性障害の人の症状は、トイレに入る、戸締りをするというような、特定の場面に出会うと起こることが多くあります。こうした場面をトリガー=引きがねといいます。

 このようなとき、決まった方法どおりに強迫行為を行えば、症状が一時的におさまる人もいます。しかし強迫観念がいつまでも頭から離れず、なかなか強迫行為を終われない人もいます。

 いずれにしても、トリガーに出会うと、強迫行為を自分でコントロールできなくなってしまい、強迫観念と強迫行為の悪循環にはまってしまいます。自分の中の不安や恐れに対し、強迫行為を行うしか、解決の手段がなくなってしまうのです。繰り返せば、繰り返すほど、強迫行為は強化され、習慣となってしまいます。自分ではコントロールできない部分が増えていき、症状に支配されてしまうのです。強迫行為が習慣化すると、自然に治すことが難しくなってしまいます。

 
 

特定の場面で発症しやすい
苦痛や不安を強く感じている 
実際と想像の区別がつかない 
生活が症状に支配される
自己完結型と巻き込み型 
家族のストレス