TOP  
 TOP>アナフィラキシー

アレルギー症状と治療

   アレルギー症状と治療

アナフィラキシー

 アナフィラキシーはアレルギー反応の中でも急激に症状が悪化し、呼吸困難やシビレなどを伴うものを指します。原因としては、様々な薬剤(とくに抗生物質や解熱鎮痛剤、造影剤に多い)、輸血などの血液成分、ハチやヘビ毒、食物、運動、ラテックス(合成ゴム)などがあげられます。重症になると血圧低下を伴うアナフィラキシーショックという危険な状態になり、死に至ることがあります。

 症状は発症が非常に急激なのが特徴的です。典型的には起因物質の接種(注射)後、5〜10分程度で症状が始まりますが、最も早い場合は30秒以内に始まることもあります。初期の自覚症状は、口内や唇のしびれ、異常感覚、のどや胸部の狭窄感、めまい、耳鳴、動悸、気分不快、腹痛など様々です。また他覚症状としては、くしゃみ、反射性咳発作、皮膚紅潮、じんま疹、まぶたや口唇のむくみなどが認められます。さらに急激な血圧低下、意識障害、あるいは呼吸困難、時に気道狭窄による窒息が主症状となることもあります。

 アナフィラキシーの治療は1分1秒を争うので、薬物の服用後やハチ類の刺傷を受けたあとなどに皮膚症状、鼻咽頭症状があれば、ただちに病院へ受診します。特にアナフィラキシーショックは発症が非常に急激で、かつ気道の閉塞を伴います。それによる死亡は初期の1〜2時間に起こり、多くは喉頭のむくみや不整脈による心停止などが原因です。さらに重篤な酸素欠乏症と血圧低下によっても起こります。したがって、治療の目的は呼吸と循環を緊急に改善することです。 まずは気道の確保と酸素吸入が重要で、それから輸液および薬剤を投与するための静脈確保が行われます。