TOP  
 TOP>アトピー性皮膚炎

アレルギー症状と治療

   アレルギー症状と治療

アトピー性皮膚炎

 アトピー性皮膚炎
 食物アレルギーの中で一番多いのがアトピー性皮膚炎です。全身の皮膚に湿疹症状をおこす病気です。湿疹の形は原因食物によってもかわりますが、年齢によっても変化してきます。また季節によっても出やすい湿疹の形態があります。


 乳幼児は赤くはれた滲出液をともなったような炎症病変や赤いブツブツが顔面から両手、両足、からだに広がります。また、頭皮やまゆげなどにも、黄色いカサブタのようなものが広がっている場合もあります。

 幼児期から学童期には皮膚がカサカサし、毛穴と一致したブツブツが目立ち始めます。また皮膚が隆起し、貨幣のような形をした湿疹が出やすくなります。
 
 思春期以降は皮膚の乾燥や皮膚が分厚くなる症状がおもになります。冬はカサカサした粉がふいたような皮膚に、夏にはもりあがった赤い斑点や赤いブツブツのタイプが多くなります。 


 
  アトピー性皮膚炎の原因と治療

 アトピー性皮膚炎の原因は皮膚の乾燥やバリア機能の低下、食物に対する皮膚のアレルギー反応です。しかし、最近では家屋内のチリダニやカビに対するアレルギーも重要な原因となることがわかってきました。

 さらに空気中のほかのアレルゲン、たとえばスギ花粉、ネコ毛、イネやムギなどの穀類との接触や、汗、衣類や繊維、着るものにつく洗剤、乾燥した冷たい空気、日光、塩素やホルマリンなどの科学物質の皮膚に対する刺激によっても、アトピー性皮膚炎がひどくなることがあります。

 また、皮膚のぶどう球菌が増えると、アレルギーを起こしたり感染したりして湿疹をひどくすることが知られています。つまりアトピー性皮膚炎は、食物アレルギーを主な原因として、ダニやカビなどのアレルギーや、皮膚に対するさまざまな悪い刺激物質によって発症し。形づくられるのです。

 ですので、アトピー性皮膚炎を治すためには、食物やダニによるアレルギーの対策と同時に、皮膚に対する刺激物をできるだけ避けておく必要があります。そして常に皮膚の清潔に気を配るようにすることが大切です。たとえば、プールの水は高濃度の塩素で消毒されているために、症状のひどいときはプールでの水泳は避けたほうが賢明です。

 
 アトピー性皮膚炎とストレス
 アトピー性皮膚炎にはストレスが強く関わっていることが知られています。アトピー性皮膚炎の多くの人が、ストレスがあるときにアトピー性皮膚炎が悪くなると感じています。幼児でも欲求不満があるときは痒いというようなことが多いようです。

 人の体はホルモン系、神経系、免疫系のお互いが非常に繊細なネットワークを作り、外的なストレスに対抗して身体が正常に働くようにできています。しかしストレスが加わると不安、緊張、イライラなどの感情が脳に伝達されホルモンバランスが崩れます。この影響により、「免疫力」が低下し、アレルギー反応が出やすくなってしまいます。緊張や一時的な強いストレスを受けると、皮膚の水分が少なくなり、その結果、皮膚が乾燥してかゆくなってしまいます。

 また、アトピー性皮膚炎がストレスによって悪くなるということは、一つには「掻く」という行為にあります。かゆみがひどくなると掻いてしまいます。掻くとアトピー性皮膚炎は悪化しますが、それでも、掻いている間は気持ちいいので、無意識のうちに掻いてしまいます。

こうしてストレスによってアレルギー反応が促進され、逆にアレルギー反応により悪化した症状が、またストレスを誘発し、アレルギー症状を悪化させるという悪循環に陥ってしまうのです。