TOP  
 TOP>花粉症

アレルギー症状と治療

   アレルギー症状と治療

花粉症

 現在では日本人の約25%が花粉症だといわれています。では、花粉症とはいったいどんな病気なのでしょうか。花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ、鼻みずなどのアレルギー症状を起こす病気です。季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。

 花粉症は、花粉によって生じるアレルギー疾患の総称であり、主にアレルギー性鼻炎とアレルギー性結膜炎が生じます。花粉が鼻に入ると、直後にくしゃみ、鼻汁が生じ、少し遅れてから鼻づまりのが生じます。このときの鼻の粘膜は、かぜに近い赤い色の粘膜の腫脹を起こします。このため、初めて花粉症になったときには、検査をしなければ、かぜと間違う場合もあります。

季節性アレルギー性鼻炎(=花粉症)
 原因となる花粉の飛ぶ季節にだけ症状があります。日本では、約60種類の植物により花粉症を引き起こすと報告されています。主なアレルゲンはスギ、ヒノキ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、シラカバなど。

 症状は鼻の三大症状だけでなく、目の症状(かゆみ、なみだ、充血など)を伴う場合が多く、その他にノドのかゆみ、皮膚のかゆみ、下痢、熱っぽい感じなどの症状が現れることがあります。

通年性アレルギー性鼻炎
 アレルゲンが一年中あるので、症状も一年中あります。主なアレルゲンはダニ、家の中のちり(ハウスダスト等)、ゴキブリなどの昆虫、ペットの毛、フケなど。症状は喘息、アトピー性皮膚炎などを合併することがあります。最近、通年性アレルギー性鼻炎と花粉症の両方に悩む人や、複数の花粉に反応する人も増えており、ほぼ一年中くしゃみ・鼻みず・鼻づまりや眼のかゆみ、異物感に悩まされるという人も少なくありません。

花粉症の治療
 対症療法(病状の回復を目的に行う治療)と根治療法(病気を完全に治すことを目的に行う治療)があります。特に症状の重い方には「抗原特異的免疫療法」が適応となります。

 抗原特異的免疫療法とは花粉の抽出液を、最初は濃度を下げて薄くしたものを注射して、その後少しずつ濃度を上げて注射し、花粉抗原に対する防御する免疫を獲得させる方法ですが、

 近年、厚生労働省が推薦している抗原特異的免疫療法として・・・「標準エキスを希釈しながら、アナフィラキシーなどのリスクをかいくぐり、注射で徐々に増量して、免疫力をつけていくという方法です。期間がかかる、通院回数が多くなること、注射なので痛みがあること、アナフィラキシーなどアレルギー発作が起こる危険があることなどがあり、なかなか普及しませんでした。そこで、スギ花粉エキスを舌下にふくんでいてもらいます。2分が過ぎれば、そのまま飲み込んでかまいません。お子さんや高齢の方にも受けていただくことができます。このように安全で効果の高い新しい免疫療法の出現により、スギ花粉症治療の展望がさらに開け、花粉症が治癒する人たちが増加すると期待されます。」とあります。詳しくは下記厚生労働省HPでご覧ください。
(厚生労働省HPより抜粋) 

厚生労働省HP