HOME 

五十肩とは

 
 40代以降の人に起こりやすい肩関節の周りに起こる炎症のことを、四十肩とか五十肩といいます。四十、五十というのは年齢を指していて、主に50代をピークに40〜60歳代の世代に起こりやすいことからこの俗称で呼ばれています。




 五十肩は肩の関節の周囲に炎症がおこるもので、骨自体の異常ではありません。肩関節の周辺に起こっている老化現象です。

 五十肩は性別による差はなく、男性でも女性でも同じように起こります。また左利き、右利きといった利き腕の違いに関係はありません。

 また、同時に両肩が五十肩になるということはほとんどありません。左右どちらかの肩が痛むようになります。初めは一方の肩が痛み出し、それが治ると今度はもう一方の肩が痛み出すということもあります。

 普通は肩周辺に痛みがある場合、レントゲン検査や血液検査などで、痛みの原因や病名が分かるのですが、五十肩の場合はこれらの検査をしても特に異常が発見されません。

 五十肩の痛みの起こり方としては、徐々に肩の動きが悪くなり、それにしたがって痛みが次第にひどくなり、衣服を脱いだり着たりといった動作が不自由になります。

 少し経つと痛みは和らぎますが、肩がこわばって上がらないといった状態になります。痛みのある期間は、通常は半年から1年、長くて1年半くらいで自然に痛みが薄れて治ります。
 

五十肩が楽になる低周波治療器(楽天)
オムロン エレパルスHV-F128 低周波治療器 本格的な治療内容が充実。 首 肩コリ 肩こり に
価格3,638円 (税込 3,929 円) 送料込
 【送料無料】オムロン電気治療器 HV-F5200「こり」「痛み」の症状別電気治療と、「温熱治療」を1台で実現 低周波治療器【HLS_DU】
価格20,850円 (税込) 送料込