歯周病の予防と治療ついてわかりやすく説明しています。


歯周病の原因

歯周病の予防と治療

喫煙は歯周病の原因に

 喫煙は歯周病の原因になるのは次のような理由によります。タバコに含まれているニコチンや煙の成分の一酸化炭素には血管を収縮させ、血液の流れを悪化させる作用があります。

 歯肉にはたくさんの血管があり、血流が悪化すると、十分な酸素や栄養が届かなくなってしまいます。すると、酸素不足で組織細胞の活性が悪くなり、歯周病の細菌を殺す白血球の免疫機能を低下させます。その結果、歯周病が発症したり、病状を進ませてしまうことになります。


 また、喫煙は、歯肉を回復するのに必要な細胞の働きも抑制するため、治りが悪くなり、唾液の分泌も抑えられるので、菌が増殖し、病状を悪化させることになります。そのほかにも、タールが歯に付着し、歯垢をつきやすくするなど、喫煙は歯周病にとどまらず、口の中全体の環境を悪化させる要因になります。