HOME 

糖尿病について

   看護婦さん
糖尿病の運動療法
 
運動で血糖値を下げる。
 筋肉にはインスリンの作用を受ける受容体というものがあります。この受容体は運動によって感受性が高まります。これによりインスリンの働きがよくなり、血液中のブドウ糖の取り組みが促進され血糖値が下がります。

 反対に、運動不足であまり筋肉を動かさないと、受容体の感受性が低下してしまいインスリンが分泌されてもうまく作用できません。運動療法はおもにこのインスリンの働きを改善する目的で行われます。


肥満解消や合併症予防にも
 運動は、とくに食事の1時間後くらいに行なうと、血糖値の上昇を抑えるのに効果的です。運動を長時間続けると、脂肪や糖質がエネルギーとして消費され、肥満の解消にも役立ちます。

 ほかにも、合併症の予防や、体力の向上、ストレス解消などさまざまな効果が期待できます。


事前に体調をチェック
 運動療法を始める前には、血糖値などの検査を行い、血糖コントロールは良好か、運動可能な体調かを調べます。

 心疾患などがあると運動に制限が加わるので、事前の検査は大切です。この検査の結果をみて、医師より適切な運動療法が指導されます。