HOME   

スポンサードリンク


【送料無料】独オファー社 翌朝足がスッキリするサポーター


 看護婦さん

むくみとは

 
  むくみとは

朝おきて顔がむくんでいたりすると1日が憂鬱になってしまいます。前の晩、お酒をのんだわけでもないのにどうしてむくんでしまうのでしょう。

 むくみは、医学的には浮腫(ふしゅ)と呼ばれ、細胞と細胞のあいだに水分がたまってしまった状態をいいます。

 健康な人なら、この水分はからだじゅうにはりめぐらされた血管やリンパ管を通って全身にめぐっているため、どこかにたまるということはありません。

 ところが、冷えや栄養のかたより、運動不足、女性ホルモンなどの影響で、からだの特定の部分に水がたまると「むくみ」となってしまいます。

 どこに水分がたまるかは、体質やライフスタイルが影響しているので人によって違いますが、水分は下方に向かいやすいために、座りっぱなしや立ちっぱなしの仕事についている人は、足や手がむくみやすくなります。

 このように、むくみは水分が体の一部にたまった状態です。病気が原因でない一般的なむくみでは、熱をもったり、はれるといった症状を伴うことはほとんどありません。足のむくみで悩む人は特に女性に多く、男性の3倍以上にもなります。



生活スタイルと深いかかわりが・・

 むくみは生活スタイルと深い関係があります。特に女性はじっと座ったまま、立ちっぱなしの仕事が多いように、女性は一般に男性よりも運動量が少なく、生活の中で体を動かす機会が少なくなっています。

 体を動かさないと、血行が滞ってむくみを引き起こします。また、高いヒールの靴やガードルなど、体を締めつけるファッションもむくみの原因となります。

 足がむくむと、足が重くなって動かすのもおっくうになり、さらに運動不足になります。運動不足になると、ますますむくみがひどくなる・・というように悪循環におちいります。

 また、むくみは体力が低下しているサインとも考えられます。体力が低下すると、むくみのほかにも、さまざまな症状が起こってくるようになります。まずは生活全体を見直して「むくみにくい体」をつくることがなによりです。



むくみの原因は体の中の水分

 手足のむくみは、この大量の水分の循環がスムーズにいかないことで起きます。水分の循環が障害される要因はいろいろありますが、一般的な自然のむくみを引き起こすのは「重力」です。

 体内の水分の循環は、巧妙にコントロールされていますが、重力にだけはさからえません。長いあいだ立っていると、重力の関係で水分が徐々に下半身にたまり、足がむくみやすくなります。

 反対に体を横にすると水分が全身をめぐるため、眠ったあとは顔がむくみやすくなります。むくみのほかに症状がなければ、ほとんどは心配のいらない自然なむくみです。