HOME  

アルツハイマー病の相談機関

 
 介護者は、毎日、いろいろな問題に直面します。思い通りにいかない介護のこと、介護をめぐってこじれた人間関係、介護費用などの経済面・・・。

 悩みを抱え込み、やがて大きなストレスになって、心やからだをこわすことも少なくありません。


 そうなる前に、専門家や介護経験者に相談してみましょう。問題が解決できるかもしれません。解決できなくても人に話を聞いてもらうことで、心が軽くなることがあります。

 各地域にはさまざまな相談窓口がありますので、積極的に利用しましょう。


専門医

全国の認知症専門医の検索

日本老年精神医学会のホームページ



電話相談

認知症110番
(公財)認知症予防財団と毎日新聞社が開設し、医療ソーシャルワーカーや看護師らが相談に応じています。
電話相談専用番号 0120-654874 
月曜、木曜(祝日を除く)10時〜15時まで

(公財)認知症予防財団のホームページ


ニンチショウテレホンソウダン
(公社)認知症の人と家族の会の世話人が相談に応じています。
電話相談専用番号 03-5367-2339   毎週火曜日と金曜日
(公社)認知症の人と家族の会のホームページ

介護支え合い電話相談
国際長寿センターの介護支え合いネットワークが開設しています。
電話相談専用番号03-5941-1038 月曜日〜木曜日 午前10時〜午後3時

介護支え合い電話相談のホームページ


家族の会
(公社)認知症の人と家族の会
認知症のお年寄りを介護している家族や介護にたずさわっている専門職などが会員となり、家族の集いや電話相談、介護セミナーなどを行っています。
電話相談 0120-294-456 土・日・祝日を除く毎日、午前10:00〜午後3:00
(公社)認知症の人と家族の会のホームページ


公的機関
精神保健福祉センター
 各県にほぼ一箇所ずつ設置されています。当事者活動の支援や組織化の手伝い、精神保健福祉に関する相談機関です。

認知症疾患医療センター
 老人痴呆症に関する専門機関です。各都道府県や政令指定都市などに整備されており、専門家による医療相談、診断、治療方針の選定などを行っています。精神科をもつ総合病院などに設置されていることなどが多いようです。

保健所・保健センター
 地域の保健所や保健センターで専門医が相談をしてくれるところがあります。また、問い合わせるとい医療相談の紹介もしてくれるところもあります。

地域包括支援センター
 各地域に設置され、高齢者とその家族の総合的な相談に応じています。介護予防の拠点になることを目的に、要支援者や要介護認定1の高齢者を対象に予防ケアプランなどを作成。

高齢者総合相談センター
各都道府県に設置されています。設置されていないところでも、これに類する相談窓口を設けています。