Welcome to my homepage

コレステロールの基礎知識

狭心症とコレステロール

HOME>狭心症とコテステロール


狭心症とコテステロール

 冠状動脈は、心臓を取り巻くように伸びる血管で、心臓が絶え間なく動くための酵素や栄養を供給しています。ところが、何らかの影響で心筋に送られてくる血液の量が少なくなると。胸の中央から下部にかけて、おさえつけられるような痛みが走ります。これが「狭心症」といわれる病気です。

 狭心症にはいくつかの原因が考えられますが、いちばん多いのは、冠状動脈の動脈硬化です。つまり、冠状動脈の内壁にコレステロールや中性脂肪などが付着し、血管の内腔が狭くなり、血液に流れが悪くなった場合に起ります。これを冠動脈の狭窄といいますが、狭窄度が75%以上になると狭心症が起るといわれています。

狭心症は次の2つのタイプに分けることができます。

労作狭心症(運動性狭心症)

狭心症のうちで、もっとも患者の多いのがこの「労作狭心症」です。運動や労働でからだを動かしているときにおこるのが特徴で、過度の緊張や興奮が引き金になることもあります。労作狭心症は運動によって酸素の消費は高まったのに対し、十分に酸素が供給できずに起る発作です。

自発性狭心症

冠状動脈自体のけいれんによって発作が起るものです。労作狭心症のように、はっきりとした誘因がなく痛みが起り、痛みも強く、発作の持続時間も長いものです。

 
 








▲pagetop