HOME  

坐骨神経痛とは

 
 坐骨神経痛とは、一般的に、腰から下、お尻、もも、足などに痛みやしびれが続くものを総称して坐骨神経痛と呼んでいます。

 痛みの程度はさまざまで、軽いしびれを感じる程度の人もいれば、歩くのも困難なほどの痛みがある人もいます。重症になると、排尿や排便のコントロールができなくなる、歩行にも支障がでるなど日常生活に大きな影響がでます。

 坐骨神経痛は病名ではなく、「腰部脊柱管狭窄症」や「腰椎椎間板ヘルニア」を原因とする病気の症状です。

 腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアは、背骨に負担のかかる姿勢や運動、けがなどが原因になることがありますが、主な原因は老化です。背骨や筋肉は年齢とともに衰えてくるため、加齢とともに坐骨神経痛を訴える人は増えてきます。


 坐骨神経痛の治療は、痛みやしびれなどの症状を和らげることが目的です。それには保存療法と呼ばれる、薬や体操、ストレッチ、理学療法などを行うことで約70%の人の症状が改善されます。

 坐骨神経痛は進行性ですので、その場しのぎで市販薬などを使用していると、症状を悪化させてしまうので、坐骨神経痛の疑いがあるようなら、病院に行って原因をきちんと調べてもらうことが大切です。