HOME

帯状疱疹後神経痛



帯状疱疹後神経痛とは

 帯状疱疹の痛みは、発疹が出る前から始まり、大抵の場合は、痛みは発疹がでると同時に消えてしまいます。ところが一部の症状では、皮膚の症状が消えた後も傷みが残る場合があります。これが「帯状疱疹後神経痛」です。通常は3ヶ月以上続くものを帯状疱疹後神経痛といいますが、長い場合ですと数年と長期にわたります。

 帯状疱疹後神経痛の発生率は帯状疱疹になった人の約3%で、60歳以上の高齢者に多く見られます。20歳代や30歳代の若い人の場合は痛みが残ることは少なく、ほとんどが50歳以上、とりわけ60歳以上の場合は約半数の人になんらかの痛みが残っています。3ヶ月後には約25%、6ヶ月後には約9%の人たちが痛みが残っています。

 帯状疱疹の痛みはピリピリと焼けるような痛みで、服などが患部に触れても痛いといわれるほど、ひどい痛みの人もいますが、ほとんどの人の場合は軽めで、ひどい痛みに悩まされる人は多くありません、通常この痛みは3ヶ月から6ヶ月の間に徐々に治っていきますが、中には5年、10年たっても痛みが残る人もいます。痛みが激しい人の場合は、その苦しみは大変なものです。


帯状疱疹後神経痛の原因

 帯状疱疹は知覚神経が変性して発症しますので、特に痛みがひどい人や、皮膚の症状がひどかった人が帯状疱疹後神経痛になる可能性が高くなっています。帯状疱疹の痛みの原因はこの知覚神経の変性による痛みですが、知覚神経が炎症を起こして神経細胞や神経繊維が何度も傷つけられた結果、神経そのものが変形しているのが原因で、一度炎症をおこした神経はなかなかもとにはもどらないため、いつまでも痛みが続くことになります。ちなみに帯状疱疹後神経痛は、胸神経や三叉神経領域に多いことがわかっています。


帯状疱疹後神経痛の治療

 帯状疱疹後神経痛の抹消神経は変性していますので、それを元にもどすのには困難で時間がかかります。治療は痛みを取り除くことが主になりますが、ところが帯状疱疹後神経痛の場合は鎮痛薬の効果がほとんどない、という困った特質があります。

 そこで、痛みを完全に取り去るのではなく、痛みが気にならない程度にまで軽減させて、痛みと付き合うといった考え方で治療を進めます。帯状疱疹後神経痛の痛みをとる方法は一人ひとり異なりますが、帯状疱疹後神経痛の痛みに対応したさまざまなコントロール方法が見出されています。

 治療の主体は、薬の服用と、局所的な痛みを神経ブロックや特殊な痛み止めなどで抑える方法をとります。これらの効果は一時的なものであり、効果の持続時間に限りがあります。しかし、帯状疱疹後神経痛は時間がかかってもやがては軽減していく病気です。激しい痛みの時期を、こうした方法で取り除き、乗り切っていくことができれば、痛みは徐々に軽くなっていきます。


かゆみが楽になる温感・冷感湿布 (楽天)
新インペタン温感 24枚入 【第2類医薬品】ラクール インペタン 肩こり・腰痛・筋肉痛・関節痛 温感シップ インドメタシン
価格956円 (税込1,032円) 送料別
 【第3類医薬品】 大石膏盛堂 冷感ユーシップMS48枚入【5,400円以上で送料無料】
価格839円 (税込906 円) 送料別
 ★送料無料★純粋無添加 釜出し一番 坊っちゃん石鹸 175g×10個セット 安心・安全な石鹸
価格4,000円 (税込) 送料込