腰痛、ぎっくり腰でお悩みの方へ。腰痛の基礎知識・治療法・・・

腰痛・ぎっくり腰の治療(治し方) 

腰痛・ぎっくり腰の治療(治し方)
                          

腰痛について

ぎっくり腰について

腰痛の種類

その他

HOME>女性の腰痛 

女性の腰痛


 

女性の腰痛について
生理と腰痛
妊娠中の腰痛
産後の腰痛


 腰痛は、特に女性に多いとされている症状です。男性と比べた場合、女性は体の変化に伴い分泌されるホルモンの種類や量が異なります。生理、妊娠、出産、産前産後など女性は急激な体の変化から腰痛持ちになることが多いのです。

 妊娠、出産で骨盤が緩んだところに、重い子供を抱っこしたり中腰姿勢が多かったりする子育てで腰に負担をかけ、それから休む間もなく今度は介護、そして更年期障害が訪れる。このような女性特有のライフサイクルも、腰痛を引き起こすきっかけとなっています。
 それに加えて女性はハイヒールをはくことが多く、これが腰と脚に非常に負担をかけています。ハイヒールを履くとかかとが上がり、前傾姿勢になりますので無理をして上半身を起こすことになります。

 また、閉経後には骨からカルシウムが出て、骨がもろくなる骨粗鬆症になりやすいなど、こうしたことから女性にとって腰痛は身近な病気のひとつになっています。


 生理中に腰痛に苦しむ女性は多くいます。生理の前から腰痛が始まる場合、「月経前緊張症」とも言い、腰痛の他にも、身体のだるさ、嘔吐感といった症状が起り、生理開始までは痛みが強くなります。それは生理の始まりと共に軽減、消失します。
 これは生理の時、子宮からプロンスタグランジンというホルモンが分泌されます。このホルモンが子宮を縮ませる働きを持つために、このプロンスタグランジンの量が多いと腰痛や下腹部などに痛みを感じることになります。

 プロンスタグランジンが分泌される量に比例して腰痛と下腹部の痛みを感じます。 ホルモンの量は子宮が未熟な思春期の女性のほうが多く、より痛みが強くなる傾向が強いようです。逆に、年齢を重ねた女性の場合は、量が少なくなり痛みは弱くなります。

 これらの腰痛対策としては、身体を温めて体内バランスを整えることや、ストレスを解消することです。ストレスがたまることによって自律神経が正しい働きを失ってしまい、ホルモンの働きに影響を与えます。心の動きと自律神経は深く関わっているため、心を安定させ、自律神経を正常に働かせるようにします。

 尚、激しい痛みを伴う腰痛や、倦怠感が継続する場合は、専門施設での診察を受けたほうが安心です。

 
 妊娠や出産は、女性の体内の変化が著しくなり腰痛を発生させやすくなります。妊娠すると、骨盤や身体全体をリラックスさせて出産環境を整える「リラキシン」というホルモンが分泌されます。

 このリラキシンの主な働きは、関節を緩めることです。出産時には赤ちゃんが狭い骨盤を通って出てきます。その出産をよりスムーズにするために、特に骨盤の「恥骨結合」という部分を緩めているのがリラキシンです。

 リラキシンは出産をよりスムーズにするためのホルモンなのですが、骨盤のバランスを悪くする作用もあり、中でも関節を強く支えている靱帯を緩めるといわれています。

妊娠中はお腹が大きくなり、腰への負担が大きくなっています。そこへリラキシンの影響で筋肉や関節に普段以上の負担が加わり、これが妊娠中の腰痛の大きな原因となります。

 さらに妊娠すると、おなかがせり出してきて、ちょうど肥満の人と同じような姿勢になります。おなかを突き出した姿勢の重心は前のほうにあります。そこで姿勢を安定させようとして、上半身が後ろにそる状態になります。この状態は腰にたいへんな負担がかかります。

また妊娠後期になると、骨盤が不安定となっている上に、胎児の成長によって重たくなったお腹も影響し、身体全体に負荷をかける様になるため腰痛を加速させてしまいます。
 妊娠による靱帯や筋肉のゆるみは、出産後12週間でなくなりますが、産後は妊娠体操や産褥体操をして腰痛の予防をすることが必要です。


 出産後の女性の身体は、 産後68週間ほどかけて徐々に回復していきます。この時期にしっかりと妊娠中の骨盤の歪み、衰えた筋肉の強化、不自然な姿勢による身体の歪みなどを治しておかないと、その後、慢性的な腰痛持ちになったり、椎間板ヘルニアなどを引き起こす原因にもなるので注意が必要です。

 出産直後は全身の筋肉も少なくなっています。特に腹筋は弱くなっていますので、育児で掛かる負担はより大きなものになります。出産後は赤ちゃんをだっこしたり、おんぶしなければなりません。体力や筋力が低下している時に、赤ちゃんを腕や腰で支える結果、姿勢がアンバランスになり腰痛や肩こり・頭痛の原因となります。
 産後の腰痛を防ぐには、きちんとした骨盤のケアをすることが大切です。広がった骨盤を正しいバランスで元に戻すには、産後用のニッパーやベルトなどで締めるのも効果的です。併せて骨盤を締めるエクササイズをすることをお勧めします。


 




▲pagetop