腰痛、ぎっくり腰でお悩みの方へ。腰痛の基礎知識・治療法・・・

腰痛・ぎっくり腰の治療(治し方) 

腰痛・ぎっくり腰の治療(治し方)
                       

腰痛について

ぎっくり腰について

腰痛の種類

その他

HOME>ぎっくり腰を予防する動作

 

ぎっくり腰を予防する動作

床から物を持ち上げる時は

ぎっくり腰になりやすいのは、床などから物を持ち上げるときです。重量の軽いものでもぎっくり腰になることがあります。物を持ち上げる時、ひざを伸ばし、腰を曲げたままの姿勢では腰に多くの負担をかけますので、持ち上げる物に出来るだけ近づき、必ずひざを曲げた状態で持ち上げましょう。

前かがみ姿勢に注意

例えば、低い浴用イスに座って、前かがみの状態で髪を洗うような動作は、腰に大きな負担をかけます。高めのイスにして上半身を起こした姿勢をとりましょう。

背伸びには注意

背伸びをすると余計に腰をそらすので腰痛の原因になります。洗濯物を干したり、高いところに物を上げたりするときは台を使いましょう。

 

【同じ姿勢を避ける

立ったままの姿勢を続けていると。腰の筋肉の疲労が起きるだけでなく、腰を支える関節にも負担がかかります。できれば1時間ごとに少し歩いたり、軽いストレッチや体操で腰を動かしたりと、腰の筋肉に刺激を入れるようにしましょう。

イスに座るとき

座ったときに股関節が膝関節より高くなると、腰の返りが強くなり、椎間関節に負担がかかって腰痛を起こしやすくなります、股関節や膝関節がほぼ90度に曲がった状態になるようイスを調整してください

くつ下やズボンをはくとき

立ったまま行うと、片足を上げた状態なので不安定になりやすく腰に負担がかかります。イスに座って行うようにしましょう。

ストレッチを習慣に
腰の筋肉が疲れたまま眠ってしまうと、起床時やその直後に、ぎっくり腰を起こすリスクが高まります。1日の筋肉疲労を緩和させるためには寝る前のストレッチが有効です。入浴後や就寝前のストレッチを習慣にするのが効果的です。


ぎっくり腰の基礎知識

楽な姿勢で安静を保つ 予防にはウォーキング
患部を冷却する ぎっくり腰と体操
ある程度痛みが軽くなったら なぜ、ぎっくり腰は繰り返す
ぎっくり腰の症状 コルセットの効果
ぎっくり腰の原因 体の冷えとぎっくり腰
ぎっくり腰になりやすい人は 腰痛予防に水中ウォーキング
ストレスからぎっくり腰になる ぎっくり腰の応急処置は
専門家の診察を受ける ぎっくり腰の手術
「民間療法」は保険がきかない

くしゃみとぎっくり腰

ぎっくり腰を予防する動作 ぎっくり腰の再発防止

 




▲pagetop