腰痛、ぎっくり腰でお悩みの方へ。腰痛の基礎知識・治療法・・・

腰痛・ぎっくり腰の治療(治し方) 

腰痛・ぎっくり腰の治療(治し方)
                       

腰痛について

ぎっくり腰について

腰痛の種類

その他

HOME>ぎっくり腰になりやすい人は

 

ぎっくり腰になりやすい人は

肥満体形の方

肥満体形の方は重い体重を支えるため腰にかかる負担が通常の人よりも大きく、ぎっくり腰になりやすい。特にストレスなどで突然太った人は、腰が突然の体重変化について行けず腰への負担がさらに大きくなります。

「あぐら」や「横座り」をする方

あぐらや横座り、猫背で姿勢が悪かったり、足を組むのがくせになっている方も、背骨が横に曲がるため、腰部に負担を掛け筋肉疲労が溜まります。逆に腰に負担が少ない姿勢は正座ですが、ひざへの負担があります。理想的なのは、正しい姿勢でイスに座ることです。

車の運転をよくする方

腰痛は、タクシー乗務員の職業病とも言われています。低いシートに長時間座る状態で、腰に振動が加わると腰の筋肉が疲労します。そこで、急に体をひねった状態で立ち上がるとぎっくり腰になることが多いのです。車の座席シートは硬めのものの方が腰の健康のためには良いようです。

柔らかい敷布団で寝る方

柔らかい敷き布団で寝ると、身体が寝たときに沈みやすくなり、お尻が落ちた姿勢になります。すると腰の周辺の背骨が曲がる事になり、知らない間に腰への負担となって、ぎっくり腰になりやすくなります。寝具は固めを使用するのがいいでしょう。

ハイヒールをよく履く女性

ハイヒールを履くとかかとが上がり、前傾姿勢になりますので無理をして上半身を起こすことになります。このときの姿勢が腰と脚に非常に負担をかけます。足を長く見せてくれるハイヒールですが、身体にとってはあまりいいことはありません。できるだけ履かないようにすることをお勧めします。

イスに浅く座る方

イスの背もたれにもたれながら浅く座るのは楽に見えますが、実は斜めに体重がかかり、腰への負担が大きく掛かっています、そして長時間この姿勢を続けた後に、急に起き上がったりしたりすると、ぎっくり腰になることがありますので注意が必要です。

重い荷物を持ち上げる機会の多い方

一番「ぎっくり腰」になる確率が多いのが、中腰で重い荷物を持ち上げたときです。重い荷物を持ち上げる機会が多い方は慢性的に腰へ無理がかかっているため、ぎっくり腰とは常に隣り合わせの状態です。重い荷物を持ち上げるときは腰を落とし、なるべく体に荷物を近づけてから、力を入れるようにします。

タバコをよく吸う人

タバコを吸うとニコチンにより血管が萎縮して血行が悪くなります。それが腰の筋肉への血流に悪影響を及ぼして筋肉疲労の原因になります。タバコは腰痛だけでなく、身体への影響としてよいことがあまりないので禁煙するか減らすのがいいでしょう。

冷え性の方

血の循環が悪いと「冷え性」になります。そうすると腰の部分の筋肉部の代謝機能が充分におこなわれず、腰部の筋肉疲労が蓄積してきて、ぎっくり腰になるリスクが高まります。特に冬などの寒い季節は腰部を冷やさないように注意が必要です。


ぎっくり腰の基礎知識

楽な姿勢で安静を保つ 予防にはウォーキング
患部を冷却する ぎっくり腰と体操
ある程度痛みが軽くなったら なぜ、ぎっくり腰は繰り返す
ぎっくり腰の症状 コルセットの効果
ぎっくり腰の原因 体の冷えとぎっくり腰
ぎっくり腰になりやすい人は 腰痛予防に水中ウォーキング
ストレスからぎっくり腰になる ぎっくり腰の応急処置は
専門家の診察を受ける ぎっくり腰の手術
「民間療法」は保険がきかない

くしゃみとぎっくり腰

ぎっくり腰を予防する動作 ぎっくり腰の再発防止

 




▲pagetop