HOME  

予防接種とワクチンについて

   
 予防接種は、大切なお子さんが病気にかからないために、また、もしかかっても症状が軽くてすむためですが、同時にまわりの人にうつさない、まわりの大切な人たちを守る、という地域社会での流行を防ぐためにとても大切なことです。
 乳幼児期には多くの病気を防ぐワクチンの接種が勧められています。ここでは大切な子どもたちを守るために知っておきたい予防接種とワクチンについてわかりやすく解説しています。
 お医者さんと子ども
   

スポンサードリンク

 

予防接種一覧


ワクチン

種類

回数

対象年齢

基本的な接種方法

定期
接種

BCG(結核)

1

5ヶ月までに

1回

四種混合
(DPT-IPV)
ジフテリア
百日せき
破傷風
ポリオ

5

3 ヶ月から

3〜8週間間隔で3回
1年〜1年半後に1回
11〜13歳でDTワクチンを1回

麻しん風しん
(MR)

2

1 歳から

1歳時に1回
小学校入学前に1回

日本脳炎

4

3 歳から 

3〜4歳に2回
1年後に1回
9歳で1回

ヒブ感染症

4

2ヶ月〜7ヶ月
7〜13ヶ月後

4週間隔で3回
1回

肺炎球菌

4

2ヶ月〜7ヶ月
12〜15ヶ月後

4週間隔で3回
1回

ポリオ

4

3 ヵ月から

6週間間隔で3回
1年〜1年半後に1回

子宮頚がん

3

1から

バリックス:
1回目から1か月後、
6か月後の3回
ガーダシル:
1回目から2か月後、
6か月後の3回

任意接種 水ぼうそう
(水痘)

 2

1 歳から

1回
3ヶ月あけて1回

おたふくかぜ

2

1 歳から

1歳から1回
2〜3年後に1回

インフルエンザ

 2

6 ヶ月から

毎年 2 回
前年の接種歴や流行型による

B型肝炎

 3

1〜3ヶ月から

4週間隔で2回
初回から20〜24週後に1回

ロタウイルス

2〜3

生後3か月半過ぎまでに

ロタリックス:4週間隔で2回接種。生後3か月半過ぎまでに1回目、24週までに2回目。

ロタテック:4週間隔で3回接種。生後3か月半過ぎ)までに1回目、生後32週までに3回目を完了。
   生=生ワクチン 不=不活化ワクチン
   (
生ワクチンと不活化ワクチンの違いは    

  ※定期接種=無料 任意接種=有料費用一覧
   (定期接種と任意接種の意味は