うつ病の治療、うつ病の症状、うつ病の基礎知識について解説しています。


TOP体の病気からくる「うつ病


 体の病気からくる「うつ病

 人間の心と身体は分かちがたいものです。「病は気から」といわれるとおり、精神的な葛藤がからだの病気を引き起こすことは少なくありません、また、それとは逆に、うつ病もまた、からだの病気をきっかけとして発症するケースがみられます。

 うつ病を招きやすい病気には「がん」、「糖尿病」、「心筋梗塞」、「脳血管障害」などがあげられます。

 たとえば、がんの場合、およそ2割の人がうつ病に陥っているといわれています。がんの末期では、その割合が5割程度までなると指摘されています。どんな病気でも、経過が思わしくなければ不安が増して、気分はふさぎがちになります。とくにがんの場合は、移転や再発をおこしたり、ときに耐え難い痛みをともなうため、うつ状態におちいることは当然かもしれません。不安感、興味の喪失、自殺したいという気持ちなどはがんに直面した精神的な落ち込みと捉えがちですが、うつ病を発症しているケースも多くあります。

 また糖尿病の人がうつ病を発症する割合も高く、約2割になるという報告があります。糖尿病の場合、完全には治らない病気になったことによる精神的ストレスのほかに、インスリンの分泌にも異常があるのではと考えられています。糖尿病の人がうつ病になると、気力や意欲も低下して、充分な血糖コントロールができず、合併症が起こりやすいとされています。

 心筋梗塞の人がうつ病を発症した場合は、心筋梗塞の治療に支障をきたすこともあります。いつ発作を起こすか分からないという不安を抱え、気力も減退して、医師の指示を守りながら日常生活をおくることが難しくなります。そのため、うつ病を合併した人は、うつ病でない人より死亡率が高くなるといわれています。

 

うつ病の症状

うつ病とはどんな病気

うつ病にはいくつかのタイプがある

精神面に現れる症状

身体的にあらわれる症状

働き盛り世代に多い

仮面うつ病

うつ病の治療

十分な休息をとる

抗うつ薬の服用

精神療法とは

認知療法

行動療法

対人関係療法

薬物療法について

向精神薬

抗うつ薬

抗うつ薬は効くまで時間がかかる

抗うつ薬の服用上の注意点

副作用について

自殺を防ぐ

家族のサポート


うつ病の原因

生活環境の変化

うつ病になりやすい性格

体の病気からくる「うつ病」

中高年に多いうつ病

テクノストレス症候群

昇進うつ病

リストラによるうつ病

燃え尽き症候群

サンドイッチ症候群

初老期うつ病

定年前・定年後うつ病

女性特有のうつ病






認知症・アルツハイマー病の症状と介護精神病(こころの病気)を調べる腰痛・ぎっくり腰の治療(治し方) 
コレステロールと生活習慣病子供のアスペルガー症候群高血圧症の治療法・症状・原因応急手当(応急処置)方法ガイド