こんな症状にはこのサプリメントを

便秘の改善、慢性胃炎に アロエ

アロエはアフリカ原産のユリ科の多年草です。我が国へは観葉植物として輸入されました。アロエには200種類を超える多くの種類があり、日本ではキダチアロエ、アロエベラが多く利用され人気があります。

 

 葉の大部分を占めるのが透明なゼリー状のゲルで、その主成分は糖分と蛋白質が結合した糖蛋白です。このゲル(天然保湿成分)が健康、美容に役立つ成分として注目されています。

 

アロエの効能
 アロエは古くから薬草として重宝され、「医者いらず」とも呼ばれています。アロエの効能として、胃炎、胃もたれ、便秘解消、整腸、やけど、殺菌、コレステロール、糖尿、二日酔い、自律神経の乱れなど、その効能は非常に豊富です。

 

アロエの摂取の注意
 アロエには体を冷やしたりお腹をゆるくする作用があるため、冷え性や下痢症の人は服用を避けた方が良いでしょう。また妊娠中の摂取も控えた方が無難です。

便秘の改善、整腸作用 プルーン

プルーン

 プルーンはカリフォルニアの太陽の果実とも言われ、極めて栄養価の高い果実です。プルーンは果物の王様、驚異の果物、奇跡の果物とも呼ばれ、生のままでもドライフルーツにしても最高の栄養価の果物です。

 

 健康効果の高さが知られているプルーンの代表的な栄養素は鉄分であり、血液の流れをよくし貧血を予防、造血作用もあり、レバーが苦手な人もプルーンを摂ることで充分に鉄分が補えます。

 

 またプルーンには、「若返りのビタミン」として抗酸化力があるビタミンEも多く含まれており、血管を丈夫にしたり、肌や皮膚を若々しく保つ作用があります。

 

 プルーンに豊富に含まれる食物繊維やビタミン、ミネラルは、便秘を防ぐ大事な要素で、それにより痔やストレス、頭痛、肩こりを予防、糖尿病、高血圧、がんなど生活習慣病(成人病)の予防にも効果があります。

 

 さらに近年話題のポリフェノール類も多量に含まれていることが分かり、その活性酸素抑制効果により、がんをはじめとする多くの病気の予防にも効果があるといわれています。

 

★プルーンのサプリメントへ


便秘や下痢の改善 乳酸菌

 乳酸菌は、文字どおり乳酸を多量に作る菌を意味します。はっ酵乳、乳酸菌飲料、チーズなどの乳製品をはじめ、味噌、しょうゆ、漬物等の製造に利用されています。

 

 人間の腸内には、体に良い働きをする「善玉菌」と体に悪い働きをする「悪玉菌」の2種類に大別されます。乳酸菌は善玉菌の一種で、体の中の腐敗菌や病原菌などの悪玉菌の増殖を抑制する有効な物質として注目されています。

 

 乳酸菌には、腸内の善玉菌を増やして便通を改善する効果があるのはよく知られていることですが、これにより、腸のぜん動運動の促進、腸内菌叢バランスの調整、有害菌繁殖の抑制、免疫機能の向上、老化防止などに効果があるとされています。

 

 また、これまでに乳酸菌には、花粉症や通年性鼻アレルギーの症状緩和、アトピー性皮膚炎の発症予防や、アレルギーになりにくい体質作りに役立つと考えられています。

 

★乳酸菌のサプリメントへ