TOP  

拒食症・過食症(摂食障害)とは

カーペンターズのカレンが拒食症で死亡したことによってこの病気が有名になりましたが、拒食症・過食症は見た目の症状は反対でも同じ原因で起こる病気です。おもに食行動に異常がみられることから摂食障害と呼ばれています。摂食障害は単純な食べ過ぎやダイエットとは違い心の問題があります。ここでは摂食障害に関する症状、原因、治療法をわかりやすくまとめました。 拒食症・過食症(摂食障害)とは

スポンサードリンク


焦らなくてもいい!拒食症・過食症の正しい治し方と知識


拒食症・過食症(摂食障害)のQ&A

過食症は治りますか 摂食障害は遺伝する 
摂食障害になりやすいタイプは  満腹感がなぜ分からない 
なぜ万引きをするようになるの  再発することはあるか 
摂食障害になるとお金に執着する  夜型の生活をつづけてもいいか 
嘔吐への対応は  男性の患者はいないの 
なぜ食事を強要したがる  治療にかかる費用は 
 
 

拒食症・過食症(摂食障害)の問題行動

退行  不登校  昼と夜が逆転 
万引き  家庭内暴力  アルコール依存 
性的逸脱行為  自殺企図  衝動的な買い物 
 
   

拒食症・過食症(摂食障害)の本

摂食障害の本当の原因は「心の傷」から発している。過食症や拒食症から立ち直った女性たちの記録。   対人関係療法の第一人者と称される水島広子先生が、様々な症状が予測される患者との柔軟な対応法を公開。   摂食障害とどのように付き合っていくか、どのように考えたらよいか、家族会から寄せられた「私の対処法」など。