HOME  
体がおかしい 行動がおかしい 耳・鼻・口がおかしい 子猫・老猫
 
 




猫の病気〜症状から調べる
 
  猫の病気〜症状から調べる
 
水をたくさん飲む
 

 猫は犬ほどたくさん水をのむ動物ではありません。乾燥した砂漠地帯出身の動物なので、食べ物から効率よく水分を得られるようにできているためです。しかし、老猫になると、若いときよりたくさん水を飲むようになります。


 犬とくらべ、猫はあまり水分を補給しなくても生きていける動物です。体の中で水を有効につかい、濃いおしっこを出すのが猫の特徴です。

 塩分の高い食べ物をたべたあとでも、それほど大量に水をのむようなことはありません。


 そのため、猫がたくさん水を飲み、おしっこをするようになった場合には、体に何らかの異変が起こっておるサインと考えられます。

 水をたびたび飲む猫は、腎炎糖尿病子宮蓄膿症などの病気がうたがわれます。残念なことに、飼い主が、猫がひんぱんに水を飲み、おしっこを多くすることに気がついたときには、すでに症状がかなり進行していることが考えられます。

 そうならないためには、若いうちから定期的な尿検査を受けておくことが大切です。

猫の病気〜症状から調べる

腎炎の可能性がある場合
 おしっこを出す前に、体の中では必要な水分が腎臓で再吸収されます。ところが、腎炎になると、再吸収ができなくなり、大量のおしっこが排出されます。そのため水をたくさん飲むようになります。


糖尿病の可能性がある場合
 血液中に含まれる糖の量がふえるのが糖尿病ですが、進行すると脱水症状を引き起こします。そのため、大量の水を飲むようになります。老齢の猫はとくにかかりやすい病気です。


子宮蓄膿症の可能性がある場合
子宮に膿がたまる病気です。おなかのあたりをさわると、子宮にしこりがあることがわかります。熱が出たり、化膿したりすることで、体内の水分が浪費されて、水を大量に飲むようになります。